現在使用中の白黒工業用レーザーポインター
②レーザーの取っ手の強度は三脚の重さまでを考えていないと判断
取っ手が破損、レーザー、三脚ごと落下する可能性を指摘。
メーカーも取っ手の強度に余裕を見ていると思いますが、限度がある。
③指摘した方所有のレーザーを使っていて、「大事に使ってくれよ」という意味。
人の道具(レーザーポインター 高出力 激安含め、他の道具)を粗末に扱う人が結構多いです。
従来では「電気」を仲介にして、「(物理、化学反応での)発電」→「レーザー発生」をさせていたんです。
ところが、発電効率も悪かったし、固体発振レーザーだと、大出力の注入にこの固体が持たない、という問題があって、高出力化、大型化が難しかったんです。
だから、研究により「気体発振」とか、注入エネルギー自体を直接化学反応で得る「化学レーザーポインター星」が作られて、かなりの効率化に成功した訳です。
0コメント